住まい・モノ

リビングとダイニングの照明はシンプルな無印のライト

アキコム
記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

前のお家では照明にまでこだわっていなかったので家電屋さんでオーソドックスなものを買って使っていましたが、新しいお家では照明にも少しこだわってみようと思い、リビングとダイニングの照明だけちょっと調べてから買いました。

ということで、今回は照明についてご紹介します。

リビングの照明は無印のLED木製シーリングライト

ちょっと冒険してリビングにはデザインの凝った照明を付けてみようかなと思いましたが、結局色々見ていたらシンプルな無印のシーリングライトに辿り着きました(笑)

やっぱりシンプルが好き♡

LED木製シーリングライト 調光調色機能付 10畳

木製の枠はナチュラルとダークブランの2色から選べますが、私は家具の色に合わせてナチュラルに!

枠が北欧っぽくてモダンな感じでオシャレだな~と思っています♪

リモコンで明るさと色が調整できるのですが、うちは昼白色(白っぽい光)の明るさマックスで使っています。

朝はこんな感じ
夜はこんな感じ

明るいのが好きなので、しっかり照らしてくれるところが良いですし、光が天井に反射しているのもお気に入りポイント!

他の枠付きシーリングライトと比べてリーズナブルだったのも嬉しいところ♡

ちなみに、「明るさと色の調整機能」の他に「好みの明るさと色の記憶機能」と「30分お休みタイマー」も付いています。

ダイニングには無印のペンダントライト

壁が白なので同化しちゃってますが、ダイニング用照明は無印のペンダントライトにしてみました。

ペンダントライトアルミ・L

形がシンプルで可愛らしいのと、シェードがアルミ製で軽いところが気に入って購入。

ペンダントライトも色々見て回りましたが、けっこう重いものが多くて、天井から吊るすのになんだか怖いなぁという印象がありました。

だからこちらの商品は軽くて安心!

コードの長さも調整でき、更に余分なコードは隠すことができるのでその点も良い感じです◎

食卓の明かりにはお料理を美味しく見せる暖色系の電球色が良いとネットに書いてあったので、別売りの電球は電球色を買いました。

暖かみのある色で照らしてくれてます

夜はペンダントライトの光でリラックス

夜、家族が寝静まったらリビングの明かりは消して、ペンダントライトの明かりだけにしているのですが、その雰囲気がとっても気に入っています。

今日も一日が終わってこの時間がやってきましたね♪という感じで、ちょっと暗いリビングでストレッチをする時間が私のリラックスタイム。

ダイニングでお茶を飲みながら本を読んだり、ブログを書いたりすることもありますが、オレンジ色の光が落ち着いた雰囲気を醸し出してくれて、これまた心地良いです。

カフェにいるような気分を味わってます!

まとめ

照明もどれにするか色々悩みましたが、結局シンプルなものに落ち着きました。

無印の照明は主張し過ぎないデザインなのでどんな空間にも馴染みますし、機能的にもお値段的にも良いと思います。

どちらもとっても気に入っています^^

ABOUT ME
アキコム
アキコム
千葉県出身、兵庫県在住の40代。4歳の娘と夫の3人暮らしです。 日々の生活や考えをシンプルにして、心地良く過ごす!がモットー。 2024年7月に賃貸マンションから新築マンションにお引越しをしました。
記事URLをコピーしました