狭くて古いタイプのキッチンですが、なんとかスッキリさせています
こちら我が家のキッチンです。
タイルの色とか戸棚の色が、いかにも30年前という感じ(笑)
戸棚はもちろん開き扉タイプで、毎日お皿や鍋を取り出すのにしゃがむ動作を繰り返しています。
冷蔵庫は元々違うものを注文していたのですが、キッチンの入り口が狭くてどうやっても入らなかったので急遽変更することに。
家電屋さんで割と悩んでやっと選んで買ったけど、最終的には選択の余地なしでした(涙)
冷蔵庫の向かいはキッチン家電コーナーです。
無印のスチールラックに、トースター、電子レンジ、炊飯器、ホットプレート、パン焼き機などを置いています。
ちなみに1人暮らしの時はミニマリストだったので、どれも持っていませんでした。
パンはフライパンで焼いていたし、作り置きはしていなかったから電子レンジもなかったし、ご飯は土鍋で炊く!
でも人数が増えたら、便利さとか効率の良さは大事だね~。文明の利器は有難く使わせていただこう!
ラックの下の段には保存食やら大きな土鍋を無印のソフトボックスに入れて置いています。
これでごちゃごちゃ感を若干減らしているつもり(笑)
ラックの横にはゴミ袋スタンド(ゴミ箱の代わり)を置いているのですが、このスタンド、袋の付け替えとかが楽でとっても便利なんですけど、ゴミが溜まってくると見栄えがよろしくないので、正直ゴミ箱に変えた方が良いと思っています。
でもゴミ箱を買おう買おうと思いながら5年以上経っちゃった・・・(笑)
シンク周りはこんな感じ。(写真で見るとシンクが汚いな・・・汗)
布巾は、台拭き(無印)、お手拭き(IKEA)、食器拭き(日東紡)、洗い物を受ける敷き用(CALIENTE)の4種類を使っていて、1人暮らしを始めた時からずっと固定です。
スポンジとスポンジホルダーは無印のもの。そして手が弱いのでゴム手袋は必須!
続きましてガスレンジ側。
ティファールの電気ケトルは娘が生まれてからミルクを作るために購入したのですが、とっても便利なので手放せなくなりました。
自分でもビックリだけど、母乳が本当に全く出ませんでした(頑張って絞り出しても5滴とか・・・笑)。だから娘は粉ミルク育ち。
奥には油(普通のごま油・白いごま油)と、まな板、包丁、キッチンばさみを置いています。
もともとシンク下の扉の裏に包丁差しが付いていたので包丁はここに収納していたのですが、やっと歩けるようになった頃の娘がある日ここから包丁を取り出し、銀行強盗スタイルで包丁を持って立っていたので、急いで収納場所を変えました。引き出しに置いていたはさみも同じ理由ですぐさま移動。
何事もなかったから良かったけど、めちゃめちゃ焦ったよー!!
以上、我が家のキッチンでした。
私は見せる収納とかがあまり好きではないので、モノはできるだけ棚の中にしまって見える部分はスッキリさせるようにしています。
夜の洗い物が終わった後、布巾を新しいものに変えて、この状態に戻してから寝るのが毎日のルーティーン。